無趣味の私が40代を過ぎて沼とは言えないが「趣味」と言えるものができました。
それが「沖縄の神社仏閣・御嶽巡り」です。
神社仏閣だけじゃなくて「御嶽」って言うのも沖縄ならではだと思う。笑
今は日曜日の午後に旦那さんと予定が合えば参拝に行くんだけど
趣味になったきっかけっていうのがやっぱりあるんですよね。
県民には知名度の低い「沖宮」
沖宮は沖縄県那覇市にある奥武山公園にある神社で琉球八社のひとつ。
釣りが趣味の旦那さんが沖宮は航海の神様がいるからとずっと参拝していたそうで、結婚してからは初詣は家族で参拝していました。
奥武山公園には沖宮の他に護国神社があり、護国神社の方が広く知られていて私自身、現在の旦那さんと結婚するまでは初詣は護国神社に参拝していました。
なので、今でも「初詣はどこに行く?」の話題に「沖宮」と答えると「それどこにあるの??」と聞かれますよ。笑
それぐらい目立たない場所にあるのですが、一度その場所を訪れると次も行かずにはいられない・・。
そんな不思議な空気感を持つ神社です。
開放感と異空間の「天燈山御嶽」
2021年3月にお正月の三が日を避けて沖宮を参拝すると、社務所の横に「天燈山御嶽はこちら→」との看板が出ていてその時に初めて天燈山御嶽の存在を知りました。
ワクワクしたその感覚は今でも覚えています。
今まで何で気がつかなかったのかと思ったら、三が日は天燈山への道は白い布で隠されていたのと混雑した中でその場所を見つけるのなんて無理だろうなって思いました。
初めて訪れたその場所は「異空間」としか言いようのないほどの存在感。
那覇港を一望できる高い場所にあり、晴れた日はその開放感と木々を揺らす心地よい風に癒されボーッと景色を眺めていたくなる程の癒しの空間です。(那覇港はもう少し左側なのですが、高台に位置しているので景色は最高です)
意外に参拝する方が多いのでゆっくりもしていられないのですが・・^^;
神社仏閣・御嶽巡りの始まり
この天燈山御嶽を訪れたのが始まりで、夫婦での神社仏閣・御嶽巡りがスタートしました。
休日は必ず行く!!
そんな意気込みではなくて、「今日はこの場所に行ってみようか〜」ってゆるい感じです。
神社仏閣の他に御嶽も巡っていますが、ただ御嶽は誰でもウェルカムの場所ではないのでそこは気をつけて訪れるようにしています。
場所によっては拒否られてる空気感とかあるので、また次も行こう!って思わなかったり。笑
それとは逆に訪れるたびに歓迎されてる空気感の場所もあります。
天燈山御嶽は訪れる方全てを受け入れてくれる空気感があるので、沖縄県民以外でも本土からたくさんの方が訪れるんでしょうね(^ ^)